OneLibrary

垣根のないプレイを
すべてのDJに。

OneLibraryは音楽ライブラリをDJソフトウェアやハードウェアのメーカーや種類を問わず使用できるよう、プレイリストやCUE、BEATGRIDといったDJプレイに必要な情報の仕様を共通化したライブラリ形式です。
OneLibraryにより、お使いのDJソフトウェアの種類によらず、様々なメディアデバイスやハードウェアでの演奏が可能になります。

業界パートナーとの取り組み

DJが自分の資産である音楽ライブラリを、使用するDJソフトウェアに関係なく、使いたいメディア/デバイス(ファイル音楽、クラウド、ストリーミング/USB、PC、モバイルなど)やハードウェアを自由に選択できる世界を目指し、業界パートナーと連携しています。

Algoriddim

“djayユーザーが、プロ機材でいつでもどこでもプレイ可能に”

Algoriddimでは、誰もが使えるオープンでアクセシブルなDJテクノロジーを常に大切にしてきました。OneLibraryをめぐるAlphaThetaとの協業は、DJの世界にある障壁を取り除くという当社のミッションと完全に一致しています。djay Proのライブラリを、CDJ-3000XやCDJ-3000、XDJ-AZといったプロフェッショナルなハードウェアで直接使用できるようにすることで、自宅でもクラブでもステージでも、あらゆるセットアップをまたいでシームレスにパフォーマンスできる柔軟性をDJに提供します。

Algoriddim社 / 代表取締役社長

Karim Morsy

OneLibraryの特長

DJソフトウェアやハードウェアの垣根を越えて、音楽ライブラリを自由に活用できる新しい共通規格を実現

互換性の確立
DJソフトウェアやハードウェアごとの非互換性を解決する共通のライブラリ仕様です。
業界標準化することでDJワークフローの革新を実現します。
業界共同開発

パートナー各社の知見を結集し、DJのための共通ライブラリ形式を実現しました。
次世代スタンダード

業界各社と協力し、OneLibraryを次世代のスタンダードとして育てるとともに、対応ソフトウェやハードウェアを拡充していきます。

互換性

対応のDJソフトウェアで管理しているプレイリストや楽曲データをUSBストレージデバイスにエクスポートし、対応のハードウェアでプレイできるようになります。

Algoriddim
  • djay Pro image
Official website
AlphaTheta
  • rekordbox image
Official website
Native Instruments
  • TRAKTOR Pro4 image
Official website

※近日対応予定

対応製品及びソフトウェアは順次拡大予定です。

FAQ

今後、他のソフトウェアやハードウェアがOneLibraryに対応する予定はありますか?

はい。順次対応ソフトウェア、ハードウェアを拡充していく予定です。

OneLibrary対応のソフトウェア間でライブラリの互換性はありますか?
(例:rekordboxからUSB ExportしたライブラリをTraktorでも読めるか)

OneLibraryは共通仕様により、USBストレージデバイスにExportされたライブラリを対応ソフトウェアでブラウズ可能ですが、ソフトウェア間の完全な双方向互換性は保証されていません。

OneLibrary対応DJソフトウェアからExportできるデータは何がありますか?

プレイリスト、音楽ファイル、CUEポイント、BeatGrid、音楽波形などです。各社によって仕様が異なる場合があるため、詳細は各社のWebページを確認ください。

rekordboxで提供されていたDevice Library Plusとどのような関係がありますか?

基本的には同一です。
rekordboxでエクスポートしたOneLibraryとDevice Library Plusは完全に互換性があります。
AlphaThetaではDevice Library PlusをOneLibraryへと順次名称変更していく予定です。